そのうち日記

ありきたりなことを書く

花畑の話【ひまわり畑の集団の威圧感】

今年は8月の頭に三本木にひまわりを見に行きました。

ひまわりまつり - 大崎市ウェブサイト Osaki City Official Website

 

車で行くのが手っ取り早いですが駐車場混み混みです。

古川駅から20分くらいバスに乗って降りて歩いて10分くらいでも行けます。

 

f:id:sengayk:20180823012721j:image

盛り前だったみたいですが十分。


f:id:sengayk:20180823012717j:image

晴れててよかった。

 

f:id:sengayk:20180823011547j:image

広大な土地にどわーっとひまわり。

こっち見てる。


f:id:sengayk:20180823011540j:image

晴れててよかった。(二回目)


f:id:sengayk:20180823011536j:image

ゴッホ。風邪ひいてました。ゴッホ


f:id:sengayk:20180823011543j:image

花畑の間を縫う道もあります。

 

 

ここは春先は菜の花が咲いてて一面黄色です。

車で迷子になってうろついてたら通りかかったのですが、夕方ということもあり、朧月夜の歌詞みたいな風景でした。

 

菜の花畠に 入り日薄れ
見わたす山の端 霞ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月かかりて におい淡し

 

なんで春の話してんだ。

唱歌は浜辺の歌もすき〜

 

 

ひまわりアイスはちょっと変わった味で、おもしろかったです(小学生並みの感想)

近くの道の駅にもいきたいな〜

山道の話【398号線で山越え〜届かぬ458号線】

天気がいいのでなんとなく「石巻三陸沿岸から宮城県北を栗駒山方面に横断〜湯沢市由利本荘」を繋ぐ、398号線一部を走ってみることに。

今回は4号線で栗原まで北上した後に398号線に入りました。

f:id:sengayk:20180818191507j:image

(この予定で走るはずだった図)

 

鹿踊で有名な一迫町を通ります。

ひろ〜い平野の果てには栗駒山擁する奥羽山脈が広がり、空が広いです。

途中に水車を発見。クルクル回ってました。水が綺麗そう。

f:id:sengayk:20180818191712j:image

栗原といえば細倉マインパークですね。

猛暑の今年の夏は、坑道が涼しいとのことで、カンテラに照らされた幻想的な坑内が河北新報にも載ってたので、いつか行ってみたいです。

 

そして花山村へ。

ここは小学校の頃に林間学校で来た思い出があります。

でも、宿泊施設の一部に幽霊が出る(ホラ)話しか覚えておらず、道や風景などは今回初めてみたような気分です。

少し道が細い林の中を走り、拓けたところに出ると花山湖が。

橋の上からの風景はコンパクトで、陽光を反射してキラキラ輝く湖と山と家々がまとまり、そのコントラストがなんだか綺麗でした。

 

398号線はしばらく交通量がありました。

山の奥深くまで蕎麦屋さん、温泉があるみたいです。

栗駒山の山頂を時々眺めながら山を登るのですが、基本的に急カーブは寒湯番所近くの最初らへん(七曲がりだか五曲がりだか書いてあった)だけで、そのほかはあんまり急ではありません。

寒湯番所奥羽山脈にある江戸時代の関所らしく、現存してるとあれば是非見に行きたいな!

 

山って綺麗だなぁ(排気ガス撒き散らしてごめん)

f:id:sengayk:20180818193703j:image

 

山頂らへんで展望の良い広いスペースがあり、石碑と案内看板がありました。

f:id:sengayk:20180818194600j:image

f:id:sengayk:20180818194613j:image

f:id:sengayk:20180818194625j:image

ちょろっと栗駒山

山を下る途中、わけわからんスペースに車が沢山いました。なんなんだ。

 

途中の道の分岐で栗駒山(秋田〜岩手県側)に続く道(県道282号線)へと繋がります。

以前、小安峡側から栗駒山を経て宮城へ向かった時、398号線ではなく県道282号線を通りました。

あの時は紅葉を求めて栗駒山をまわりましたが、398号線でも綺麗だろうなぁ。

分岐から小安峡への398号線ダイナミック!

高いところをぐる〜っとまわる広い橋を、紅葉を眺めながら走るのが気持ちいい道です。

 

さて、そうこうしてるうちに湯沢市に出たわけですが、そこから398号線を辿るのはやめて、国道13号線新庄市に向かいます。

新庄への道は時々高速っぽくなったりしてスイスイ走れます。

 

新庄から向かったのは肘折温泉

もちろん温泉ではなく、目指すは以前挑戦したら冬季閉鎖だった458号線です。

以前は寒河江方面から責めましたが今回は逆から!

 

しかし

寒河江方面への通り抜け不可」の看板でどんどんビンビンフラグが立ちます。

「多分嘘でしょ」という謎の自信(フラグ)とともに着いた先には

 

 

 

f:id:sengayk:20180818195434j:image 

 

 

ウオアアアアアアア!!!!

国土交通省ウソツカナイ…

 

 

まぁ今回は完全に思いつきで来て、下調べも冬季閉鎖解除以来してなかったので仕方ないですね。

意外と戸沢村肘折温泉への道も、グイグイ山を登り、周りの山と距離もあるので視界が開けている気持ちいい道でした。

今回は地図の上部から青丸まで進めました。

前回は下からハートマークまで。

すなわちここの区間が謎で、一番楽しそうです。

f:id:sengayk:20180818201115j:image

(なので、一番最初の画像の地図は正確に辿った道ではないです。)

 

最上地方行ったならトトロの木とか観に行けばよかったかなぁ〜。

なんなんだこの記事(怒)

398号線が意外に良いドライブコースだったっていう話です。

 

セーフティーセーフティー

山道の話【宮城福島新潟福島宮城福島山形宮城】

お盆の休み、帰ってきた先祖をものともせず、私は山へ行きました。

タイトルでいかに県境を走り回ってたかよくわかると思います。

お盆の時期らしくお経を、ね…。

 

今回のルートは二日間かけてこんな感じでした。

f:id:sengayk:20180813201028j:image

1日目

A:仙台市福島市から猪苗代へ抜ける115号線

A〜B:猪苗代町〜只見町

B〜C:只見町〜魚沼市

C〜D:魚沼市檜枝岐村

D〜E:檜枝岐村白河市

 

2日目

E〜F:白河市福島市

F〜G〜H:福島市高畠町

H〜I:高畠町〜七ヶ宿町

I〜J:七ヶ宿町〜蔵王キツネ村

J以降は適当に走って帰宅

 

高速道路縛りでこりゃキツイ。

しかもガソリン150円/Lのこのご時世に…。

でもでも楽しかったです!

ちなみに名所とか観光とかグルメとか全くありません。

いつものスルーして行くスタイルです。ごめんあそばせ。

毎度のことながら、写真が少ない文字の感想ばかりの記事になりますが、備忘録として残しておきます。

 

 

A:仙台市福島市から猪苗代へ抜ける115号線

福島市から猪苗代方面へ抜ける道路です。

以前書いた磐梯吾妻スカイラインへも繋がる道路です。

ここはすごく走りやすかったです。

お盆なので車もバイクもたくさん!

途中で土湯温泉があり、そこに訪れる人もたくさんいました。

高低差はそれなりにありましたが、登坂車線もあり、カーブも大してキツくないので気持ちよくドライブできます。

山あいにある道の駅つちゆナンチャラも、景色が良いところにあり、レストランやらなんやらあって充実してるので楽しかったです。

 

 

A〜B:猪苗代町〜只見町

会津盆地を通って只見町へ。

会津坂下IC〜只見町までの国道252号線は走りやすいのですが、スノーシェードがたくさんあり、路面が濡れているため注意です。

只見川、只見線を並走する道路で、渓谷の景色が荘厳でした(写真なくてすみません)

只見線は本数が少なく一日3〜4往復で難所だった気がします。道路から把握するだけでも素晴らしい風景の中を走る鉄道だなと思いました。いつか乗りたい…!

たびたびある集落の雰囲気も長閑でした。

THE・にほんの夏!

ここも気持ちよくドライブできる道路で、交通量はそれなりにありました。

 

そして只見町の中心部を抜けて少しカーブした道路を登ると、田子倉ダムです。

f:id:sengayk:20180813204802j:image

遊覧船が出てるみたいです。

f:id:sengayk:20180813204823j:image

天気も良くて緑が映えてきれ〜♡

ほのぼのさわやか〜( ◠‿◠ )♪

 

 

…………………

 

 

このまま気持ちよくドライブすると思った?

残念!これは酷道(とか山道)を巡るブログだ!

f:id:sengayk:20180813205325j:image

田子倉ダム魚沼市までの道はそれまでの道より交通量が減りました。

片側一車線の道路ではあるのですが、カーブ・スノーシェード・細いトンネル(照明無し)・工事中の場所がたくさんあるからです。

ツーリングの方や、魚沼市方面から来る方がちょこちょこ通るくらい。

マスツーリングの方が事故った?現場にも遭遇したので、カーブの先はよく注意して走るべきです。

 

頂上くらいに石碑を発見してちょっと止まってみました。

f:id:sengayk:20180813205406j:image

お!角栄がんばったね!

f:id:sengayk:20180813205618j:image

上からの眺めもいい。

しかしこういう道を走っていると、ダム工事したり、山間の高い場所に道路通したりと、人間の力は半端ねぇな!と思います。

f:id:sengayk:20180813205807j:image

重なる山々を眺めると途方にくれる。

 

新潟に入り、山上りきったかな?と思ったら、そこからは度重なるカーブ&下り坂

スピード注意です。

末沢発電所という水力発電所があり、そこから少し進むと人家らしきものがやっと見えてきます。

かなりの山間を真っ黒になりながらランニングしてる小学生?中学生?がいたので、近くに合宿できる施設でもあるんですかね。

会津坂下IC〜魚沼市:所要時間だいたい2時間半

 

 

C〜D:魚沼市檜枝岐村:所要時間2時間半

魚沼市を堪能する暇もなく福島に帰ります。

魚沼市に着いた時点で16時だったので、この日のうちに会津あたりに抜けておきたかったのです。

 

魚沼市から国道352号線(樹海ライン)を走ります…が、間違って県道50号線(奥只見シルバーラインとやら)に入ってしまいました。

f:id:sengayk:20180813211934j:image

f:id:sengayk:20180813211946j:image

本当は下のグニャグニャを行くはずだった。

温泉の看板がたくさん掲げられていたので「ふ、温泉なんてなまっちょろいわい(温泉好き)」と、50号線の立派なゲートに入り込んだのが間違いでした。

 

しかし!この道、とても面白かったです

奥只見ダムを作るために、その資材運搬専用道路として建設された奥只見シルバーライン。19のトンネルが続き、全長22kmのうち18kmがトンネルという、国内でもまれな道路。特に奥只見への手前には3つのトンネルが10km以上つながっています。ゴツゴツした岩肌の壁面は往時の姿をいまだ残し、薄暗いトンネルを運転していると不安に駆られます(ナビが迷子になるとか、Uターンしていく車がいるとか)が、「一度は通ってみたい道路」とも言われています。

f:id:sengayk:20180813212627j:image

文・画像 引用:雪と森の秘境|奥只見

 

写真を撮ってる余裕がなかったので公式サイトからお借りしました。

ここの道路は大型車・二輪車・歩行者は通行禁止です。

山道の途中から長い長い狭い狭いトンネルになる道路です。

有料だったみたいですが今は無料です。

 

カーブはそんなにキツくないのですが、とにかく狭いよ暗いよ怖いよ

一応電灯はあるのですが、剥き出しで武骨な岩壁の圧迫感と、妖しく仄暗い電灯と、進めど進めど先が見えない不安感がすごい。

確か電灯すらないトンネルもあったと思います。

ここを走ってる時、フロントガラスのエアコンを入れてもどんどんガラスが曇り、パニックになりそうでした。

暗い洞窟みたいなトンネルで視界ジャックで半泣き。このまま死ぬのかと思いました。

でもワイパー動かしたらあっさり解決して笑いました。

湿度が高いですし、上から水滴が垂れてる箇所もあるのでスリップしないよう要注意です。

 

トンネルの途中で唐突に娑婆へ出られる道があり、そこから奥只見湖沿いの樹海ラインへ出られます。

ここからが本当にキツかったです。

そんでアドレナリンたくさん出てる感じがしました。

 

すれ違いできない道幅に先の見えない急カーブ、乱高下の連続

でも待避所は多めにあったので譲り合いで。

この道路は「橋を通すまでもない沢が道路の上を流れる」いわゆる「洗い越し」が随所にあります。

微妙に道路がV字に凹んでいるので車高の低い車は下を削られます。あと雨量の多い時は通行禁止です。

割と人気の道路なのか、たびたび対向車やバイクが来ます。

目的地の檜枝岐村やこの近辺は観光地として拓かれてるので行楽シーズンは要注意です。

カーブミラーがないところではスピードを落としてクラクションをプッププップ鳴らしてたんですが、割とみんなスイスイ走っててスゲーなと思いました。

f:id:sengayk:20180813215039j:image

奥只見湖のキワを走る道路なので、削られた斜面が遠くから見られます。圧巻です。

f:id:sengayk:20180813215210j:image

 

1時間くらいそんな道をベロベロ走って、湖ゾーンが終わるとやっと檜枝岐村の表示が。

村だ〜〜〜!

f:id:sengayk:20180813215406j:image

ワンピースのルフィが「島だー!」って叫ぶ気持ち、わかった気がする。

でも山道が終わったわけではなく。

村の主要部へつくまでも長かったです。

また山を登りました。

尾瀬国立公園」への道路を境に、対向車の交通量は減ったように思います。

352号線は午後に訪れることになってしまいましたが、午前中だともっと綺麗だと思います。

 

檜枝岐村に着いた時点で19時。

檜枝岐村平家の落人伝説があったり、山間部の村にしては若者の人口比率が高かったり(旅館などのサービス業が多い)興味深い村でしたが、見てる暇がありません。

ここから仙台まで下道で帰るとなると、図らずともうれしはずかし朝帰りコース?(実際は深夜につく)

当初は日帰り予定でした。無謀!

なので会津にもし着けたら、ホテルかなんか取ろう!と真っ暗な道を走りました。

 

 

D〜E:檜枝岐村白河市:所要時間2時間

あれ?でもこいつ白河行ってんじゃん?

はい。ナビに騙されました。古いからね…車も疲れてたんだね…

てかそれ以前に、土地勘がないくせに、初めて行く場所の土地の位置関係を頭に叩き込まずに行ったのが失敗でした。

下手すれば不慮の事故やガス欠や体調不良で詰みますし。忘れてはならない戒め

 

大内宿のある下郷町まで走りましたが、道路が暗いしスノーシェードは多いしで、暗い中走るのは疲れました。

あと対向車がほぼライト上向きにしてくるので目が潰されました

警察とかはライト上向き推奨してる?のかな?対向車いたら下げないと危ない気がする。

関係ありませんがフロントガラスに飛び込んで来た虫もパーン!と音を立てて何匹か潰れてました。

 

おそらく下郷町から白河への甲子道路を通ったと思います。

めちゃくちゃ走りやすかった!近くにリゾート地がありますし、明るければ素晴らしい道路だったんだろうな。

そんで白河で急遽とったホテルで一泊しました。

 

 

E〜F:白河市福島市:所要時間だいたい3時間

甲子園の優勝旗はいつ白河の関を越えるのか(北海道まで吹っ飛んでったけど)とか考えながら福島まで4号線をずっと下っていきました。

何回か電車や高速道路で来たことのある郡山を車で走るのは新鮮でした。

 

 

F〜G〜H:福島市高畠町:所要時間だいたい1時間

そして兼ねてから狙っていた国道399号線(鳩峰峠)GO!GO!\\٩( 'ω' )و ////

ここは道路工事が終わって通れるようになったので嬉しい限りです。

冬季閉鎖あり!

飯坂温泉(温泉…!)を尻目に、集落を抜け、茂庭っこダムの横を通ります。

ここの道路は飯坂温泉から集落へ抜けてからはかなりかなり走りやすい!です。

川沿いの景色もいいし、ダムまではキャンプ場やアーユルヴェーダだのマンダラナンチャラ館だの薬草園だのがあって、アクセスの良い面白そうなところです。

 

f:id:sengayk:20180813224558j:image

しかもダムを遠くから見ると進撃の巨人の壁感があって圧倒されます(ちょっと止まって撮りました。実際はもっとすごい!)

ダムを超えてからは広い道路をスイスイ走れるので、ちょっくらツーリングしに来た人がいたり、ドリフトしたであろうタイヤ痕が沢山ありました。

f:id:sengayk:20180813224656j:image

そんな広い道から、来たものを阻むようないきなり狭い道路に。

f:id:sengayk:20180813224733j:image

道場の門を叩く道場破りの気分です。

 

399号線は、すれ違いが難しい、カーブが多い、高低差もある道路です(山道ってそんな感じ)

でも短めで(1時間程度で終わる)かなりさっくりと登れる山道です。

352号線のミニバージョン的な…。

 

壁ー!

f:id:sengayk:20180813225020j:image

 

352号線ほどではありませんが、対向車がたまに来て、しかも待避所がある頻度も山の上に行くまでは(352号線より)少ないので注意です。

カーブミラーがないところも多いのでプッププップ言いながら進みます。

 

途中で里帰りしました。

f:id:sengayk:20180813225050j:image

ママー!

 

七ヶ宿へ抜ける道路もあるみたいです。

f:id:sengayk:20180813225119j:image

 

でもまた福島に。

f:id:sengayk:20180813225146j:image

ママ…

県が管理する区間によって道路状況がちょっと変わるのが面白いです。

宮城は頑張れ。

 

頂上が近くなってくるとカーブも広くなり、木も低く、針葉樹よりも広葉樹っぽいのが増えてきます。

f:id:sengayk:20180813225234j:image

f:id:sengayk:20180813225308j:image

 

そして頂上!

f:id:sengayk:20180813225336j:image

お久しぶり、山形。

 

今まで超えてきた?山々と、米沢方面の平野。

f:id:sengayk:20180813225430j:image

f:id:sengayk:20180813225457j:image

 

車を止めるスペースがあり、そこから頂上まで少し歩けるみたいです。

f:id:sengayk:20180813225532j:image

アブにめちゃくちゃたかられたのでやめておきました。

あとなんかポエム書いてある岩がありました。

f:id:sengayk:20180813225558j:image

だれ?

 

頂上でアブが二、三匹車に乗り込んできたので同乗者を得て一緒に山を下ります。

f:id:sengayk:20180813225709j:image

下りも道路状況は変わらず。でも短く感じましたし、道路も少し広め。

f:id:sengayk:20180813225732j:image

そして壁が赤い

f:id:sengayk:20180813225649j:image

どうしたの?大丈夫?

 

しかし山形側から登ってきたおばちゃん!すれ違えないところにグイグイ進んできて、上から下ってきた車をバックさせるんじゃねーよ!

しかもおばちゃんが少しバックすればめちゃくちゃ広いところあるじゃねーか!

 

峠を抜けて最初の人家で飼われてる子犬かな?

トコトコと道路を歩ってたので、山から降りてきたスピードのまま突っ込まないようにご注意を!

 

 

H〜I:高畠町〜七ヶ宿町

高畠町についてから、一旦なんとなく上山まで行って(謎行動)、引き返して高畠町から七ヶ宿へいきました。

山形の平野部(米沢市南陽市上山市のあたり?)広くて良いですね。バイクで走ったら気持ちいいだろうなー!

七ヶ宿への道は何度か通ってますが、山道なのに泣けるほど走りやすかったです。

 

 

I〜J:七ヶ宿町〜蔵王キツネ村

七ヶ宿周辺で人家がなんとなくありそうな方へ行ってみたら、蔵王キツネ村の表示がありました。

※キツネは見てません。駐車場見て「混んでるねぇー!」と呟いてスルーしました。

過去にキツネ村に来た時、結構道路キツかったなぁ…という印象だったので、適当に遠刈田温泉やら鎌先温泉やらの方へ。

どこを走ったのかいまいち覚えてませんが、51号線あたりかな?

起伏はそれなりにありますが、走りにくいわけでもなく、間近に蔵王を眺めながらちょっとした高原ドライブです。

点在する人家やキャンプ場やレジャー施設や牧場。

中でもこれは…!と思ったのは道路沿いの紫陽花です。

鎌先温泉、川原子ダム周辺にあじさいロードというものがあるみたいです。

ここは7月に来たかったなぁ。

県南はなかなか行く機会が無いのですが、開拓していきたいです。

あとはふつうに帰りました。

以上で終わりです。

 

 

 

総括して今回の感想と反省と愚痴(蛇足)

・とにかく車間を開ける。アイシテルのサインめっちゃ見た。

・カーブは気をつけて気をつけすぎることはない。

・山道へ行く際はガソリンに気をつける。空気圧をチェックしておいたのも良かった。不測の事態に対処できるくらいに極めたい。

・位置関係を把握しておく。紙の地図買おう。

・誰かに行き先告げておく。

・カーブや登り坂で駐停車、ほんと危ない。コラコラコラ〜!

・対向車いるのに上向きライトは危ない。前に車いるのに上向きライトも反射で眩しい。

・山道ではどこらへんが広くてすれ違えそうだったかチェックしながら進む。

・ライトは自分が見えないからつけるんじゃなくて、自分の存在を知らせるために薄暗ければちゃんとつけること。

暗くて自爆するのは構わないけど、こっちが見えなくて肝冷えるから無灯火ほんとやめてくれー!

・個人的に山道走るバイクには道を譲りたい(前に車いたら楽しくないだろうから)

・でも車と車の間のバイクすり抜けはマジで危ないからマジでやめてほしい。マジで。

・福島群馬栃木の道路ほんと楽しそう。走り屋になっちゃう。

・今回は猿しか見なかったけど、野生動物への危機感は常に持つべきだと思う。山の中で無闇に出歩かない。

・こういう記事って道路調べてる人用に道路ごとに書くのがセオリーかもしれない。

もし見てる人いたら見づらくてごめんね。

 

 

あとかるーくもう1ルート巡った日もまとめられたらまとめます。

セーフティーセーフティー

山道の話【北上川逆流〜岩手の山から海へ】

備忘録でっす。

写真もそんなにない見応えがない記事で申し訳ないにゃあ。

 

とりあえずえさし藤原の郷を目標にドライブ。

f:id:sengayk:20180519130206j:image

石巻から登米へ行った後、普段なら4号線とかに乗るのですが今回は花泉のあたりから川沿いの道を走りました。

なぜかというと北上川沿いを走るから。

f:id:sengayk:20180519130231j:image

  

川沿いめちゃくちゃ狭い!

西側を走る道路はすれ違いも難しいですし軽自動車でギリギリくらいの道幅でした。

f:id:sengayk:20180508014221j:image

あなた北上川なのね?

天気は悪いですが新緑の季節なので緑が優しかったです。

てかここら辺に岩手サファリパークとやらがあるみたいです。

怪しいですね!行ってみたい!

 

しばらく走ると集落をいくつか抜けて今度は対岸の川沿いの道へ。

こちらもすれ違いできない道幅で、採石場か何かがあるみたいでトラックが多かったのですが、待機スペースがあるので助かりました。

 

写真はないのですが猊鼻渓の近くを通ったはずです。

道路が広かったです。

川に侵食された岩が猊鼻渓の荘厳な風景を作り出すのですな〜。

 

そこから奥州まで田舎道をとぼとぼと。

奥州藤原の郷は赤ちゃんの頃に来たらしいですが記憶にございません(小佐野賢治)

大河ドラマなどの撮影に使われるみたいで、展示も頑張ってるみたいです。

入館料を払って入っても良かったのですが、今回はお食事処でカツ丼を食べて終わりです(笑)

 

ここでちょっと驚いたのは、お食事処が観光地にしては割と良心価格で、お客様アンケートに「近隣の人ですか?」といった選択肢があったところ。

ファミレス的立ち位置なのか?!

観光施設ですが地元っぽい人々もいたので割と開かれてるみたいです。

会社員みたいな人たちがご飯食べ終わった後にクダを巻いていたのが面白かったです。

店内はなんだか雅な感じで、店員さんも変わった制服で接客も良かったです。

 

あとお土産屋で実家へのお土産に「弁慶のほろほろ漬」を買ったところ、「ポイントカードお作りしますか?」と尋ねられました。

ポイントを貯めるリピーターがいるということはお土産屋というより物産店みたいな感じなのでしょうか。

南部鉄器やタンスなどの工芸品も置いてありました。

えさし藤原の郷はお食事処とお土産やさんにも是非寄ってもらいたいです。

 

さぁて次はどこに行こうかなー。

岩手の内陸から海への道は険しかった記憶があります。

大槌から遠野へ抜ける山道…免許取って初めてのドライブ…すれ違いも危うい崖の上の細い道…なぜこんなところ通ろうと思ったのかわからん迫り来るトラック…蘇るパニック…トラウマ…

f:id:sengayk:20180519131309j:image

山道ドライブの目覚めです

 

よ〜し、今回は奥州から大船渡へ抜けてみよう!

f:id:sengayk:20180519131457j:image

ってことで突っ込んだ山道でしたが、予想と反してめちゃくちゃ走りやすかったです。

 

カーブが少なくて登坂車線とかもあるし道は広いし…

山のてっぺんには種山ケ原(物見山)という、宮沢賢治の作品のモチーフになった高原があるみたいです。

ここは登米の観光掲示で見て行ってみたかったところです。

夏に行けたら良いな〜

 

あとカモシカがいました。キョトンとしてて可愛かったです。

でもカモシカみたいな脚って悪口だと思います。

 

住田町以降くらいから道路の凸凹が目立ったのでバイクとかは注意です。

タイヤがパンクしそうや〜

震災復旧のトラックがたくさん行き交ってました。

住田町近くは山と山の間に集落があり、川に沿って道路が走っています。

 

f:id:sengayk:20180519132218j:image

途中、たぶんここらへんかな?

397号線から107号線へと合流して少し走ったところ。

道路から右手側の川の向こう、西方面に一枚岩みたいな山があり全て広葉樹だったので、きっと紅葉の季節は見事なんだろうな〜って山がありました。

f:id:sengayk:20180519132252p:image

たぶんこんな感じのところ!

ストリートビューではイマイチ伝わりませんが、手前の針葉樹林の向こうです。

まぁ山なんで紅葉の季節は綺麗なんでしょうけど、あんなに一面広葉樹!って感じなのはちょっと目を引きました。

 

大船渡からはいつもの45号線です。

岩手の内陸から海側への道はあと何本かあるので走ってみたいな〜

道路状況は(凸凹とグニャグニャと二つの意味で)悪そうですが、山が高いので大好きなんじゃあ…。

喫茶の話【カフェけやき】

行ってませんが、仙台は羽生結弦選手の優勝パレードあった日です。

快晴でよかったね〜羽生くんおめでとう!

 

それはさておき。

夜に自転車で走ってたら、木々が生い茂る広場に薄暗い明りが灯ってて、人がうじゃうじゃいるのを発見。

f:id:sengayk:20180509175236j:image

「お洒落バルかお洒落テラス席みたいなもんか?気になる!」

と思って今日確認したら、仙台市青葉体育館の駐輪場でした。

あはは。見る目なさすぎにゃん。

 

それはさておき。(二回目)

編み物カフェ」たるものがあるらしく、仙台市内で調べてたら近所で発見。

近所のマンションの一階の仙台箪笥の店舗に併設されてるみたいでした。

 

カフェけやき

工場直営の仙台箪笥専門店 工芸家具 欅(けやき)

カプリチョーザの主張が激しくて全く気づかんかった。

f:id:sengayk:20180509175254j:image

 仙山線の高架下を抜けたら仙台市青葉体育館のすぐそばです。

駐車場は店舗前にあります。

上杉方面から行った方が入りやすいです。

 

店内は漆塗りの柱や梁が黒光りする落ち着いた雰囲気。

ケーキは京都の松之助NYとやらのケーキらしいです。

私はナッツが入っているキャラメルのかかったケーキを食べました。

小物もオシャレでテンション上がります。

f:id:sengayk:20180507144424j:image

昼間に行きました。

店員さんたちがにこやかで落ち着いた雰囲気でした。

 

編み物カフェというのは、月に何度か編み物の講師を招いて講座を開いているみたいです。

私は完全に本頼りの自己流なのでどこか間違えてるんだろうな〜

機会があれば見てもらいたいです。

 

次はカプリチョーザに行ってみます(行ったことない)

そういえばバーミヤンも行ったことがないです。

ドラクエのモンスターみたいな名前ですね。

山道の話【肘折に心折られる】

ほんぎゃ〜。疲れました。

タイトルにしてますが肘折温泉には行ってません。

今回は蔵王エコーライン〜458号線〜347号線をメインに走るつもりでした。…でした…。

f:id:sengayk:20180506123717j:image

A:蔵王エコーライン

B〜C:458号線のぐにゃり区間

尾花沢から加美町が347号線

しかし458号線は冬季閉鎖中でした。

 

エコーラインは新緑の季節でGWということもあり車が多かったです。

f:id:sengayk:20180506123858j:image

緑が優しい!

 

途中からヘアピンカーブが多くなりますが、そこまで来ると景色も良いですね。

施設とか駐車場もちょこちょこあって、栗駒山みたいに路駐天国みたいなことにはなってませんでした。

f:id:sengayk:20180507135229j:image

仙台方面かな?

 

エコーラインから蔵王のお釜へと繋がるハイライン手前、数km渋滞でかなりキツかったです。

f:id:sengayk:20180507135201j:image

雪の回廊

f:id:sengayk:20180507135308j:image

 f:id:sengayk:20180507135340j:image

ところどころ残雪が。

 

みんな蔵王御釜を見にきたんだろうな〜と思いつつ御釜はスルー。

御釜は赤ちゃんの頃来たらしいのですが赤ちゃんのころはアホだったので覚えてません。

f:id:sengayk:20180507135508j:image

引用:宮城県・(一社)蔵王町観光物産協会 » 御釜(おかま)

 

下りもそれなりのカーブですが、宮城側からの登りよりキツくないです。

山形側からだと渋滞も全くありませんでした。

 

去年くらいからエコーラインから399号の鳩峰峠を抜けて福島に行きたかったのですが、7/14まで道路工事のため閉鎖してるようで断念。

f:id:sengayk:20180507135856j:image

f:id:sengayk:20180507135913j:image

あぁ^〜ぐにゃぐにゃが誘惑するんじゃあ^〜

 

じゃあどこ行くよ?ってことで、寒河江から肘折温泉戸沢村へつながる458号線を目指しました。

f:id:sengayk:20180507140135j:image

f:id:sengayk:20180507140144j:image

 

のほほんな感じの集落を抜けて〜

雪解け水が光をキラキラ反射しながら勢いよく流れてました。

f:id:sengayk:20180507140303j:image

水の流れから春の芽吹きや活気を感じずにはいられませんな。

 

しかし「冬季閉鎖」の看板がしつこいくらい立ってました。

へぇ〜?蔵王とか行けたし行けんじゃね?って進むこと数十分…

 

 

あっはは〜ん

f:id:sengayk:20180507140330j:image

ざぁんねぇんでしたぁ

f:id:sengayk:20180507140343j:image 

書いてあったしね…国土交通省ウソツカナイ

 

 

ということで引き返しまして。

寒河江からどこに行こうか?

いつもの尾花沢から加美に抜ける道路で茶を濁す!

f:id:sengayk:20180507140824j:image

でも勘違いしてて危うく銀山温泉に行きそうになりました。

あぶねえあぶねえ。

尾花沢市の山側の集落は軒先に綺麗な花が咲いてて綺麗でした。

 

帰る途中に尾花沢市営宝来牧場があり、気になってたので行ってみました。

トンネルとトンネルの間の短い区間から脇道へ入るので注意です。

グーグルマップで車の経路は出てきませんが、車で行けます。

f:id:sengayk:20180507140857j:image

スノーシェード(トンネルみたいなの)がありましたが、雪解け水が滲み出てきてました。

トンネルみたいなのに中は水がぼたぼた落ちてきたのが面白かったです。

すれ違い不可の道をおずおずと進むこと10分くらい…。

f:id:sengayk:20180507142038j:image

いきなりひらけた場所に出ます。

 

ホア〜

 f:id:sengayk:20180507140941j:image

←あちらは宮城側  こちらは山形側→

 

奥羽山脈を境に天気は真逆のようです。

でも帰りの頃には山形側には陽が照りました。

 f:id:sengayk:20180507141030j:image

牧場の朝っぽい!(PM5:00)

 

帰りはふつうに帰りました。

なぁんか物たんねぇなぁ?

あと蔵王か山形のコンビニでプルームテックを落としたので見つけた人いたら持ってきてください(見つける気無し)

趣味の話【編物欲】

最近編みまくってます。

小さい頃にかぎ針編み棒針編みも祖母から微妙に教えてもらって、それ以来放置してたんですけど、大人になってから再びハマりました。

趣味がある人は幸福度が上がるらしいです。

へぇ〜知らんけどそうなのか。

 

三年くらい前の冬に、棒針編みで手袋やマフラーを編んだり、かぎ針編みで靴下を編んで以来です。

f:id:sengayk:20180420231411j:image

↑こいつ手首から下が長すぎて笑えますね。

 

最近はエコアンダリヤにハマりました。

エコアンダリヤ …ビニール紐みたいな糸。夏物の帽子などに使われる。

 

「趣味はカフェ巡りとお料理とピアノと編物してますっ♪」って感じの人って須らく女の子らしさの演出してますって感じで(偏見)なんか嫌なんであんまり人には言いませんけど。

アレはアレですよ。

日曜大工や機械いじりと同じベクトルの楽しさです。

まぁ日曜大工も最近DIYとかいうお洒落な言い方されてますけど、完成度とお洒落感がともわないので、私がするのは日曜大工です。

やったことないけどプラモ作りとかも好きになれる気がします。

なんか忘れたけど作った記憶があるぞ…。

編物の良いところは準備も片付けも大した労力がかからないので、サッと始められてサッと終わらせられるところだと思います。

あと作品作る系は出来上がった時の達成感が心地よいですね〜

多分男の人でもハマる人はハマると思います。

ラジオを聴くのが好きなので聴きながら編み編み。

下ネタばっかの芸人ラジオ聞いてるんですけどね…

 

家事とかしながらずっとラジオ聴いてます。

なんも考えなくていい時間が増えれば増えるほどいいですね。

考える時間が多いほど悩みも増えるんで。

だから趣味がある人は幸福度が高いのかなぁ。

読書とかでもいいんですけど、ドストエフスキー読んだらなんとかスキーとかなんとかコフが出てきすぎてこんがらがって以来、トラウマ気味です。

星新一くらいの簡素な本ばっか読んでます。

閑話休題

 

個人的には引っかかってくいくいくいっとできるかぎ針編みの方が好きです。

しかし意外と材料費かかりますね。

作品ごとに毛糸やその他の道具、針も太さとか長さとか考えて揃えていくと結構…。

 

今はエコアンダリヤで帽子とバッグを編んでいます。

夏に使えるように!

あと友達の子供に編んであったシュシュをあげます。

ついでに頭のサイズが市販のものとイマイチ合わないみたいなので帽子あげられたらなーと思います。

子供サイズはデザイン可愛くて小さめですぐ終わるので、編んでてテンション上がりますね。

クマ耳つけようかなーとか、変わった糸でポップな感じにしようかなーとか…。

 

毛糸ピエロのKNIT ANGEって冊子は、編み図も公開してあるしデザインが可愛いのでちょくちょく見てます。

やっぱりセンスいいデザインのものは作りたい!ってなります。

あとフェリシモクチュリエは、「編み方が詳細に書いてある図」がまとめて送られてくるので、針やとじ針さえ持ってればすぐ始められます。

フェリシモは可愛いけどほっこり系ばっかで私の趣味では無かったので途中で買わなくなりましたが、最初の頃はお世話になりました(かぎ針編み靴下とシュシュはこちらの商品でした)

「ほっこり」ってなんか出たてのウ●コみたいでやだ。

 

編物の本によっては、デザインがとてもオバハンくさいので中身は要チェックや!

f:id:sengayk:20180421232129j:image

 

カラフルな糸でレース!とかね…サイケなその服はどこに着てくんだよ…テーブルクロス着てんのかよ…

「編みたい!」ってなる作品見つけるとか、「この糸で何か作りたい!」ってテンション上がらないと意欲湧かないもんね。

 

そんなわけで、何か人に見せられるようなもんができたら自慢しに来たいと思います。